猫ちゃんのための健康診断プランができました!
セット料金となりますので、通常検査よりお得です。
多くの病気が初期は殆ど症状がないことに加え、動物は具合が悪いことを隠しがちです。
気付いた時には、病気がかなり進行していることも少なくありません。
早期発見・治療することで、病気の進行を抑え、長生きしてもらうことができるので、健康診断はとても大切です。
*1歳〜7歳の間は2〜3年に1回、8歳以上は1年に1回、11歳以上は半年に1回の健康診断が理想です。
※人間の1年は犬猫にとって約4年に相当します。
★結果は当日に出ます(待ち時間30分程度です)
※混雑時は時間がかかることがあります
※尿・便を後日ご持参いただく場合は、その他の検査のみ当日に結果をお伝えします。
※待ち時間を短縮したい場合は、結果は後日飼い主様のみでご来院いただいても構いません。
<猫ちゃん健康診断プラン>
★おてがるプラン(全年齢の猫ちゃん対象):身体検査、血液検査(一般項目)
★スタンダードプラン(全年齢の猫ちゃん対象): 身体検査、血液検査(一般項目)、胸部レントゲン検査、尿検査
★シニアプラン(8歳以上の猫ちゃん対象): スタンダードプラン+SDMA(2020年より追加になりました!)+甲状腺ホルモン検査
追加オプション検査
ご希望に応じて行います。当日に獣医師と相談してお決めいただくことも可能です。
・便検査
・尿検査(おてがるプランに追加)
・猫エイズ・猫白血病検査(血液検査)
・proBNP(心臓の検査(血液検査))
・SDMA(おてがる/スタンダードに追加。腎臓の検査(血液検査))
・血圧測定
・腹部レントゲン検査
各検査項目の説明はこちらをクリック → 各検査でわかること
【健康診断の流れ】
ご予約は不要です
午前中は9:00~10:30
午後は15:00~17:30の間にご来院ください。
※上記のお時間で来院が難しい場合は、事前にお電話でご相談ください。
↓
来院
可能であれば当日朝は絶食(水はOK)をして下さい
↓
受付 診察券をお出し下さい
↓
問診
↓
獣医師による以下の事項の確認、身体検査
・検査内容(オプションの相談)
・所要時間: おおよそ1時間程度ですが、オプション内容や混雑具合により変動します。
時間がかかる場合は、いったん猫ちゃんをお預かりして後程お迎えにいらして頂くことも可能です。
↓
採血、レントゲン撮影、各種検査
↓
結果のご説明、お会計
費用・ご不明点については直接当院(TEL 0296-30-1311)へお問い合わせ下さい。
※ご注意(お読み下さい)
・猫ちゃんに負担をかけず安全に検査を行うため、ご相談の上でエリザベスカラーや鎮静剤(別料金)を使用させて頂く場合があります。
・猫ちゃんの性格や体調により、全ての検査が行えない場合もあります。
・ニャンニャンデーの健康診断とは異なります。(ニャンニャンデーは身体検査のみ)